海外の日本料理店の数は約8万9000店。
この2年で約1.6倍と、さらに拡大している。
ロンドンで、パリで、ニューヨークで、上海で、ジャカルタで・・・。
世界中の料理人が、そして美食家たちが熱い視線を日本料理に注ぐ。
素材そのものの味を大切にし、うま味を中心に構成し、
盛り付けの美しさにも気を配る日本料理は、
ヘルシーで芸術的でそして何よりおいしい。
世界各地で日本料理の腕を磨き、その魅力を現地の人々に伝える
料理人による料理コンペティションが開幕する。
和食の伝道者たちよ、思う存分、腕をふるえ。
第三回和食ワールドチャレンジは、11月23日(月)に決勝大会及び審査会を開催。
「和食の日」である11月24日(火)に発表と表彰式が行われました。
高いレベルの決勝大会を制した最優秀賞は、メキシコ合衆国のゴンザロ・サンチアゴ・バウティスタ氏の作品。
和食の基礎技術を評価する課題料理賞はネパールのビノン・ネパイ氏、
和食の独創性を評価する創作料理賞はフィリピンのアラン・アラナス氏、
素材の味を上手く活かした作品を評価するハーヴェスター賞はメキシコ合衆国のサムエル・フローレス・ガルシア氏が、それぞれ受賞となりました。
GONZALO
SANTIAGO BAUTISTA
男性 メキシコ
レストランサントリー ローマス店
(メキシコ)
Binod Nepali
男性 ネパール
MIYAKO(ドバイ)
Allan C, Aranas
男性 フィリピン
Japanese Restaurant WAON(グアム)
SAMUEL FLORES GARCÍA
男性 メキシコ
レストランサントリー デルバジェ店
(メキシコ)
Quentin Susset
男性 フランス
ウエスティンホテル東京
(日本)
Lai, Po-Wei
男性 台湾
老乾杯(台湾)
Allan C, Aranas
男性 フィリピン
Japanese Restaurant WAON
(グアム)
Binod Nepali
男性 ネパール
MIYAKO(ドバイ)
SAMUEL FLORES GARCÍA
男性 メキシコ
レストランサントリー デルバジェ店(メキシコ)
NEO GUO QING
男性 シンガポール
Kinki Restaurant & Bar
(シンガポール)
GONZALO SANTIAGO BAUTISTA
男性 メキシコ
レストランサントリー ローマス店
(メキシコ)
Racatau Allexsandru
男性 ルーマニア
Tokyo Restaurant Cluj-Napoca
(ルーマニア)
Konstantin
男性 韓国
Bamboo(ロシア)
Usman Khan
男性 パキスタン
Nobu Cape Town(南アフリカ)
熊谷 喜八
KIHACHI 創業者
服部 幸應
学校法人 服部学園理事長
「服部栄養専門学校」校長
ドミニク・コルビィ
フレンチ割烹
ドミニク・コルビィ オーナー
風戸 正義
一般社団法人
国際すし知識認証協会代表理事
二宮 くみ子
NPO法人 うま味
インフォメーションセンター理事
柳原 尚之
柳原料理教室
副主宰
日 時:11月23日 (月) 12:00~17:00 (受付11:30)
場 所:服部栄養専門学校 別館ANNEXE
(所在地:東京都渋谷区千駄ヶ谷5-25-4)
日 時:11月24日 (火) 11:30~13:30 (受付11:00)
場 所:八芳園 (白鳳館)
(所在地:東京都港区 白金台1−1−1)
和食ワールドチャレンジは、日本料理の素晴らしさを
世界各国で伝える実力ある料理人たちを発掘し、顕彰する目的で開催される
「外国人料理人による和食コンペティション」です。
応募資格 | 日本以外の国籍を有する料理人(学生は除く) *現在の居住地は日本国内外を問いません。 |
---|---|
作品規定 |
・応募者が開発した和食オリジナルメニューまたは、応募者が経営(勤務)する店の和食オリジナルメニューであること。(応募者が店の従業員である場合、本コンペティションへの応募をもってオーナーまたは店長の了承を得たものと致します) ・応募作品は一品料理(コース料理の中の1品でも可)。1人3作品まで応募できます。 ・他の料理コンテストで賞を受けた作品でないこと。 ・使用する材料、その使用量、作り方、盛り付け方を含めて、レシピから第三者が正しく再現できるものであること。 ・お菓子、デザート、ドリンクは応募作品の対象外とします。 |
応募方法 | エントリーシートをダウンロードし、必要項目を記入のうえ、料理の画像と共に応募フォームから送信してください。 なお、記入事項は日本語、英語、中国語のいずれかでお願いします。 |
個人情報について | 応募フォーム、エントリーシートに記入された個人情報は、第三回和食ワールドチャレンジ事務局が管理し、審査結果の発表、応募者への問い合わせ、入賞者への連絡等、本コンペティションの実施に必要な範囲で使用いたします。 |
作品の公開について | 応募作品は本コンペティションのWEBサイト、大会パンフレットなどにて紹介する予定です。 また、第三回和食ワールドチャレンジ事務局は、応募作品を映像・出版物等へ掲載する使用権を有します。応募者はこれを了承のうえご応募ください。 |
応募締切 | 応募の受付は終了いたしました |
審査 |
・予選審査 ・決勝審査 |
質問・問い合わせ | 第三回和食ワールドチャレンジ事務局 問合せ専用メールアドレス contact@washoku-wc.jp |
---|